持続可能な社会へ

飲食店から出る生ごみを土に変えて、持続可能な社会を実現します。

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 持続可能な社会へ

    2024年10月25日 233日目

    神戸パクチーが芽生えてきました。まだまだ、芽生えそうな予感はあります。案外日中は気温が下がらないのでパクチー向きの天…

    • 持続可能な社会へ

    2024年10月18日 226日目

    この週末ぐらいから、少し温度が下がるという予報。パクチーたちに寒い思いをさせるのは酷なので寒さ対策で、藁を敷き詰める…

    • 持続可能な社会へ

    2024年10月16日 224日目

    今日は虫除けネットをかけることと前回、イノシシの荒らされたので荒らされた箇所に再度種まきも兼ねて畑に行きました。荒ら…

    • 持続可能な社会へ

    2024年10月11日 219日目

    イノシシに荒らされる。畑に来ると、なんやら人が集まってザワザワと。イノシシが来襲したらしい。作物も一部被害にあったら…

    • 持続可能な社会へ

    2024年10月04日 212日目

    この日は雨が降っていたでの、頂いた生ごみを細かく刻む作業だけにして、風邪を引かないように近くの銭湯へ行きました。気温…

    • 持続可能な社会へ

    2024年09月27日 205日目

    気温 28.7℃コンポスト内  3号28℃ / 4号27℃地中 25.5℃湿度 71%香り 3号:土の香りがかなり強め / 4号:アルコールの香り …

    • 持続可能な社会へ

    2024年09月20日 198日目

    気温 28.7℃コンポスト内  3号34℃ / 4号32.5℃地中 33℃湿度 84%香り 3号:土の香りと虫かごの香りが強め / 4号:アルコー…

    • 持続可能な社会へ

    2024年09月19日 197日目

    今日は来週ぐらいから種植えをする神戸パクチーのための畝作りをしました。まずは畑にロープを張って畝の位置を決めました。…

    • 持続可能な社会へ

    2024年09月13日 191日目

    堆肥と土の最適割合を探っていました。割合を変えた水溶液と小松菜の種を使って実施した結果堆肥が3、土が7の割合で水100mlこ…

    • 持続可能な社会へ

    2024年09月06日 184日目

    気温 26.8℃コンポスト内  1号34℃ / 2号30℃ / 3号31℃地中 30℃湿度 78%香り 1号:やや腐敗臭 / 2号:土の香りが混ざった腐…

    • 持続可能な社会へ

    2024年09月05日 183日目

    昨日より生ごみ堆肥の実験を開始しました。生ごみ堆肥の塩分濃度や栄養濃度が濃いと発芽につながらないと考え、どの割合で土…

    • 持続可能な社会へ

    2024年8月23日 170日目

    気温 27.5℃コンポスト内  1号32℃ / 2号33℃ / 3号38℃地中 33℃湿度 73%香り 1号:やや強めの腐敗臭 / 2号:強め酸味ある腐…