2024年6月17日 103日目


気温 25℃
コンポスト内  1号31.5℃ / 2号26℃
堆肥 Aソイル 29.5℃
地中 27℃
湿度 66%
香り 1号:少し腐敗臭 / 2号:ほぼなし / Aソイル:土の臭い



堆肥Aソイルについて



成長しているなぁ。
8箇所から芽が出ていて、3箇所がスクスクと成長中です。
まだ芽吹いた状態の5つに関しては
もうすぐ梅雨が来るので、可能な限り頑張って欲しいと思います。

ホームセンターで買った堆肥側は
7箇所から芽が出ていて、7箇所ともにスクスクと成長中です。
やはり市販の堆肥が良かったのだろうか。
悔しい気持ちもありますが、まだまだ始めたばかりなので
生ごみ堆肥に関しては改良していきたいと思います。

スケキヨ1号について



生ごみ内の温度も上がっているし、
香りも復活してきている。案外イケるかも。
重石に使っている石の裏には白い菌も付着。
あとは栄養分がどれぐらいあるのだろうか?
気になります。

今回も屋根裏カリー306さんから頂いた生ごみ。
包丁で切るのも段々と慣れてきました。
少しずつ切っていく方が案外早く終わることもに気づき
今回もザクザク、マゼマゼ。
屋根裏カリー306さんのお顔はコチラ
屋根裏カリー306さんの最新情報はコチラ

スケキヨ2号について


温度も上がらないし
香りも無臭に近くなっている。
混ぜると少し酒粕の香りもするが
栄養分がどうなんだろうか?
と考えながら、今回もマゼマゼ。



その他について


スケキヨ1号の生ごみとスケキヨ2号の生ごみに
栄養があるかを見極めたいと思います。
堆肥の分析会社にお願いすると
費用がかなりかかるとのこと。
そこで、某機関に教えて頂いた方法で行おうと思います。

方法としては4種類の透明の容器に、
キッチンペーパーを敷き
①は1号の生ごみを水で10倍に薄めた水を浸します。
②は2号の生ごみを水で10倍に薄めた水を浸します。
③は農園の土を水で10倍に薄めた水を浸します。
④は水だけで浸します。
それぞれに小松菜の種を置いて、
発芽の状況を観察したいと思います。

そのために今回3種類に土を持ち帰りました。

どうなるんだろうか。
とても楽しみです。

関連記事

  1. 2024年5月31日 86日目

  2. 2024年09月13日 191日目

  3. 2024年7月9日 125日目

  4. 2024年09月27日 205日目

  5. 持続可能な社会へ向けて

  6. 2024年3月13日 7日目

  7. 2024年7月2日 118日目

  8. 2024年10月11日 219日目

  9. 2024年11月01日 240日目