気温 30.3℃
コンポスト内 1号40℃ / 2号31℃ / 3号34℃
地中 31℃
湿度 74%
香り 1号:あまり匂わない / 2号:刺激ある腐敗臭 / 3号:少し刺激臭
スケキヨ1号と2号について
石に熱が吸収されて、
コンポスト内の温度を上げているのだろうか。
気温差10℃ほど違う。
前回の実験では、
1号単体の堆肥としての能力は低かったが
これだけ温度が上がっていると熟成されているのでは!?
と考えてしまいます。
まだ何かするわけでないので、今回も混ぜ混ぜして蓋を閉める。
マイペースな2号。
少し白い菌が付着している割合が多くなってきたかな
というぐらいの変化。
温度もさほど上がっていない。
こちらも何かするわけでないので、今回も混ぜ混ぜして蓋を閉める。
スケキヨ3号について
地中からなんやら蠢く物体が。
芋虫的な虫が発生。
でも、除去するわけにもいかず、
そのままかき混ぜる。
今回も屋根裏カリー306さんから頂いた生ごみ。
2週間空いたので、結構大量の生ごみ。
夏休みの宿題は、計画的にしないと
最終日に大量に残ってしまう悪しき事例だ。
→屋根裏カリー306さんのお顔はコチラ
→屋根裏カリー306さんの最新情報はコチラ
その他について
8月からは
旧湊山小学校でビールを醸造されている
open airさんよりビール粕を分けて頂くことになりました。
open airさんの最新情報はコチラ
Nature Studioさんの最新情報はコチラ
ビール粕は植物性たんぱく質が豊富で
ビール酵母や乳酸菌などが含まれています。
生ごみを分解、発酵を促進する素材ではないかと思い、
今回から、分けて頂くことになりました。
有難うございます。