2025年02月28日 355日目

寒さもひと段落して
心地よい感じで作業ができます。
心地よさに調子に乗って
生ごみを叩いていると
ビニールが破けて、
生ごみが顔面に飛んできました。


気温 7.5℃
コンポスト内 3号15℃ / 4号の土10℃ / 5号8℃ / 6号8℃
地中 8.5℃
湿度 66%
香り 3号:土と生ごみの香り / 5号:甘い香り / 6号:甘い香り

スケキヨ3号ついて


前回かなり混ぜ込んで
真ん中付近に空気が溜まるように
窪みを作って帰りました。
それが功を奏したのか
温度がかなり上がり良い感じになってきました。

今回も屋根裏カリー306さんから生ごみを頂き、
TOOTHさんからの生ごみも
open airさんからのビール粕も混ぜて
コンポストへ投入しました。
屋根裏カリー306さんのお顔はコチラ
屋根裏カリー306さんの最新情報はコチラ
PATISSERIE TOOTH TOOTHさんの最新情報はコチラ
open airさんの最新情報はコチラ
Nature Studioさんの最新情報はコチラ

スケキヨ4号について


表面は乾いていますが
少し掘れば、フカフカの土です。
こちらもなんか良い感じです。
もう少し暖かくなったら何を植えようと思います。

スケキヨ5号について


写真を撮り忘れる。
というか、撮ったつもりが撮れていない。
温度も上がっているので
次回は畑の土と混ぜたいと思います。

スケキヨ6号について


前回、ダメ出ししたことに
憤慨したのか、どうかはわからないが
温度も上がってきました。
このまま様子を見ようと思います。

その他について


この日はボケボケで
撮ったはずの写真が
事務所に戻って見返すと撮れていない。
心地よい陽気だったので
頭も陽気になったんだと思います。

関連記事

  1. 2025年06月27日 474日目

  2. 2025年01月31日 327日目

  3. 2025年04月04日 390日目

  4. 2025年06月13日 460日目

  5. 2025年01月17日 314日目

  6. 2024年6月11日 97日目

  7. 2024年3月6日 1日目

  8. 持続可能な社会へ向けて

  9. 2024年5月13日 68日目