2024年5月13日 68日目


気温 14℃
コンポスト内  1号16℃ / 2号17℃
堆肥 Aソイル 17℃
地中 17℃
湿度 87%
香り 1号:腐敗臭がやや香る / 2号:腐敗臭が強めに香る / Aソイル:独特の香りがある



堆肥Aソイルについて



この日は雨模様でした。
Aソイルの状況としては、
見た目は固まる感じの少し粘土質な土です。
臭いを嗅ぐとなんとも言えない独特の香りがしました。
これが良いのかどうかの判断ができないのが歯痒い所です。


Aソイルの中は、虫達が多くおり、
ミミズのサイズが最初に見た時より大きくなってきています。
日々の成長が楽しみです。


Aソイルに関しては
今回、シートを貼って、次回種まきをしようと考えていました。
でも、畝をしっかり作れていないので
シートと土の間に隙間が空きすぎていると
帰りの車の中で思い直して、
次回、畝作りを再度行って、シートを被せたいと思います。

スケキヨ1号について



前回、石を乗せて帰ることを忘れいたことが
理由なのかわかりませんが、温度が上がってませんでした。
生ごみと人の心は気まぐれです。


今回も屋根裏カリー306さんから頂いた生ごみを入れる。
豆腐やみかんの皮があることが不思議で仕方ないが
まぁ生ごみなので、なんでも良いかなと思いながら
チョキチョキと細かくし、混ぜ混ぜ。
屋根裏カリー306さんのお顔はコチラ
屋根裏カリー306さんの最新情報はコチラ


先日、屋根裏カリー306さんで美味しいカレーを食べていたら、
神戸・春日野道の八百屋さん:ちょっとどころじゃないさんが来られ
生ごみの温度が上がらないことを相談すると
落ち葉の下にある白い菌を混ぜると良いかもしれない、とアドバイスを頂きました。
早速、六甲山に落ち葉の白い菌を探しに行って採取しました。
ちょっとどころじゃないさんのお顔はコチラ
ちょっとどころじゃないさんの最新情報はコチラ


採ってきた白い菌が付いた落ち葉を
生ごみの上に一旦置いて、重石をして、蓋を閉じました。
次回、温度が上がってくれると嬉しいのですが。

スケキヨ2号について



こちらは相も変わらず、見た目の変化なし。
臭いの強さもそんなに変わらない。
温度もさほど上がってこないし。
うーーーーん、打つ手がない。
でも、この2号については、基本手を加えないと決めたので
混ぜ混ぜして、蓋を閉じました。



その他について



せっかく畝を作るために板も買ったのに
使うことを忘れて、シートを被せるなんて。。。
見た目も良くないし、たぶん均等にならないので
次回、やり直すことを誓い、この日の作業は終了。

関連記事

  1. 2024年7月2日 118日目

  2. 2024年8月9日 156日目

  3. 2024年6月3日 89日目

  4. 2024年4月1日 26日目

  5. 2024年4月8日 33日目

  6. 2024年09月06日 184日目

  7. 2024年3月18日 12日目

  8. 2024年4月15日 40日目

  9. 2024年6月24日 110日目