2024年5月7日 62日目


気温 20℃
コンポスト内  1号24℃ / 2号21℃
堆肥 Aソイル 20℃
地中 21℃
湿度 65%
香り 1号:玉ねぎ臭 / 2号:腐敗臭がやや強め / Aソイル:ほぼなし



堆肥Aソイルについて



土の下で保存していた堆肥:Aソイルについては、ほぼ香りはしない。
見た目の状況としては、他の畑のエリアと比較して
ダンゴムシとハサミ虫の幼虫が多い感じがある。
ダンゴムシが多いから
ハサミ虫の幼虫が集まるのは仕方ないのかもしれない。
ただ、今後、ダンゴムシやハサミ虫の幼虫は、作物を食べてしまう恐れがあるので
次回までに対策を考えることにする。


上記の写真は畑を2つのエリアに分けて、
一方に米糠とホームセンターで購入した堆肥を混ぜ込んだ土で
作物を育てようと考えています。

もう一方のエリアは、米糠と生ごみで作った堆肥を使って
作物を育てます。
2つエリアで比較したいと思います。
次回は作物の種を植えていくことができればと。

スケキヨ1号について



こちらは温度が気温や地中温より3℃ほど高い。
生ごみの量も少ないのに
なぜ温度が上がるか不明なんです。
香りもまだ玉ねぎ臭がしている状態だし、
発酵、分解しているようにうは思えない。

意味がわからないけれど
屋根裏カリー306さんから頂いた生ごみを入れて
チョキチョキと細かくし、混ぜ混ぜ。
屋根裏カリー306さんのお顔はコチラ
屋根裏カリー306さんの最新情報はコチラ
重石を置くのを忘れて蓋をする。
次回は重石を忘れずに。

スケキヨ2号について



こちたも周辺温度と変わらない。
米糠を入れたのに、なぜ上がらない。
香りは腐敗臭がしているので
発酵や分解はしていると思うが
見た目がなんか生ごみのままです。
打つ手がないので、まぜまぜだけして放置します。



その他について



暖かくなってきたので
土の虫たちが多く出現しているのが
とても嬉しく思います。
次回から作物に着手したいのですが
じっくり考えてから実行したいと思います。

関連記事

  1. 2024年6月7日 93日目

  2. 2024年6月17日 103日目

  3. 持続可能な社会へ向けて

  4. 2024年3月6日 1日目

  5. 2024年6月24日 110日目

  6. 2024年3月29日 23日目

  7. 2024年7月2日 118日目

  8. 2024年6月11日 97日目

  9. 2024年6月22日 108日目